44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-26 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月26日

この費目につきましては、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費でございます。まず、商工業振興事業として、中小企業融資制度に基づく事業者への助成市内における創業新規事業創出のための経営塾等実施いたしました。企業誘致施策事業としては、立地補助金等交付を、テレワーク・インキュベーション事業費としてはアコールいこまもやい館維持管理実施いたしました。  

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

この費目につきましては、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費でございますが、令和2年度においては国の交付金県補助金を活用し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者支援として、市内タクシー事業者向け飛沫防止シート設置等に要した費用への補助金交付職住近接を進めるためにサテライトオフィス整備した事業者への補助金交付金融機関政府系金融機関等融資を申し込んだ事業者や国

橿原市議会 2021-03-12 令和3年予算特別委員会(令和3年度当初予算) 本文 開催日: 2021-03-12

具体的に申し上げますと、市内中小企業者支援するための、橿原新型コロナ対策緊急融資利子補給金制度の創設や、本市への移住促進につなげる三世代ファミリー定住支援住宅取得補助金の増額、子育て世代支援する、公立幼稚園における3歳児保育実施や預かり保育時間の延長などでございます。  

生駒市議会 2020-09-18 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2020年09月18日

この費目につきましては、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費でございます。商工振興に係る主なものといたしましては、中小企業融資制度に基づく事業者への助成や、商工会議所への助成を行うとともに、事業者新規市場開拓販路開拓目的に行う展示会等出展に要する経費の一部を支援する、販路拡大出展事業費補助金交付いたしました。

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

ビジネスサポートセンター開設は、広陵町との共同で令和3年1月下旬を目指しておりますが、センター開設までに商工会議所及びJAと連携し、市内中小企業者及び農業者等に今どんな課題を抱えているか等の実態調査実施し、センター運営に生かしていきたいと考えております。4月に設置予定ビジネスサポートセンター設置運営協議会においても、事業者への実態調査実施について提案していきたいと考えております。  

生駒市議会 2019-09-20 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2019年09月20日

この費目につきましては、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費でございます。主なものといたしましては、中小企業融資制度に基づく事業者への助成や、商工会議所への助成を行うとともに、事業者が自ら所有する技術や製品等新規市場開拓販路拡大目的に行う、展示会等への出展事業に要する経費の一部を支援する、販路拡大出展事業費補助金交付実施いたしました。

生駒市議会 2018-09-21 平成30年第6回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2018年09月21日

同じく129ページ中段から130ページにかけての目2、商工振興費で、この費目は、市内中小企業者支援商工業活性化などを図るための経費で、主なものは中小企業融資制度に基づく信用保証料利子補給事業者定着促進地域産業振興のための設備導入等への補助商工会議所への助成のほか、新規事業として、おちやせんでのチャレンジ商品販売支援などです。

天理市議会 2018-09-01 09月18日-03号

中小企業融資につきましては、市内中小企業者金融円滑化を図り、経営安定化中小企業振興発展に役立てるために、天理市中小企業融資規則に基づき、市内金融機関を通じて事業資金融資を行っております。融資利下げ補給を行うとともに、奈良信用保証協会への保証料につきましても、その全額を市が負担しております。年間の融資枠につきましては五億円を確保してございます。

御所市議会 2017-03-06 03月06日-01号

市内中小企業者経営支援及び商工業振興のための関係経費を計上し、地域産業振興支援を行います。また、市内工場等設置をする事業者に対し、奨励措置を講じる工場設置奨励制度につきましては、平成29年度に新たな対象施設があり、所要経費を計上し、産業振興雇用機会拡大を図り、地場産業振興に努めてまいります。 

大和高田市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第4号) 本文

本市におきましても、本年4月より新たに、地域潜在能力及び自らの独自性を生かした市内中小企業者そして個人商店個人事業主発展を図るために、また、これから創業しようと考えておられる方を対象にいたしまして融資支援を行っているところでございます。今後も、商工会議所をはじめ、関係機関等と情報の共有化を図り、しっかりとPR活動に努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。  

御所市議会 2013-03-07 03月07日-01号

市内中小企業者経営支援及び商工業振興のための関係経費を計上し、地域産業振興支援を行います。本市において工場等設置をする事業者に対し、奨励措置を講じる工場設置奨励制度につきましては、平成25年度、新たな対象施設があり、所要経費を措置しており、産業振興雇用機会拡大を図り、地域産業振興を充実します。 

御所市議会 2012-03-05 03月05日-01号

商工費では、市内中小企業者経営支援及び商工業振興のための関係経費を計上しております。 土木費では、市民生活に密着した道路の維持、舗装、交通安全施設整備及び水路の改修整備等を行うとともに、国道24号と主要地方道を連絡する市道僧堂朝妻線、(仮称)葛城98号の整備を年次的に実施すべく所要額を措置したところであります。 

生駒市議会 2011-09-07 平成23年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年09月07日

そこで、市内中小企業者に対する活性化に向けた取組や行政の役割などについて、以下の点についてお伺いします。  まず初めに、総合計画企業立地の項目で、目指す姿に、「用途地域に対応した企業が立地し、ライフスタイルに合わせた労働ができている。」また、「立地環境が魅力的なものとなっており、多数の企業が立地している。」